旅に出たいと叫びたい!

旅行大好きな筆者が主に国内旅行、鉄道、各地のおいしいもの等をテーマにした記事を書いていきます。

283系を外で可愛く撮りたい!大和川で撮り鉄しながら堺グルメを楽しんできた①(ランチ&阪和線撮影編)

みなさまこんにちは。ゆわきーです。
このブログをご覧いただき、ありがとうございます。

前回の投稿でミラーレス一眼デビューして飛行機を撮りに行ったというお話をしましたが、
「飛行機を撮ったなら鉄道も撮りに行きたい!できれば駅撮りじゃなくて駅の外で撮りたい!」と思い立ち、大和川で撮影を楽しみつつ、その足で堺市内の美味しいものを食べるという日帰り旅をしてきました。

大和川で撮影したのは初めてだったのですが、鉄道をたくさん見れる非常に楽しいスポットでした。
また、堺にはおいしい&面白い飲食店もあり、グルメも同時に楽しめて非常にお得な一日となりました😊

関西圏で気軽に楽しめる日帰りスポットなので、今回皆様にもご紹介させて頂きます!

★今回のもくじ

1.私が撮りたい車両たち

さて、撮影に行くにあたってどんな車両を撮りたいか?という話から入りますが、私が特に優先して撮りたい車両が2つあります。
どちらも引退が近いと言われている車両です。

1つはJR西日本の681系。
過去には大阪~金沢・富山を結んだ特急「サンダーバード」で運用され、今は主に名古屋・米原~金沢間の特急「しらさぎ」で運用されています。

f:id:HIKARI100:20210907220344j:plain

和倉温泉駅で撮影した681系。見た目が可愛くて好きです😍

この丸い顔とつぶらなおめめ(ライト)がなんともキュートなんですよね🥰
それでいて最高時速160kmで走れるすさまじいポテンシャルも持っている、色々すごい子です。
※残念ながら最高時速160kmで走る運用は現在廃止されています。

ただ、この子を撮ろうとすると北陸本線まで行かないといけないので、ちょっと遠くて今回は断念😅

対してもう1つは同じくJR西日本283系
新大阪~白浜・新宮間の特急「くろしお」で走っている車両です。
過去には「オーシャンアロー」の愛称で呼ばれていました。

f:id:HIKARI100:20210907220815j:plain

新大阪駅で撮影した283系。こちらも見た目に惚れました😍

車体はイルカをモチーフにデザインされており、これまたキュートな車両です🥰
この子なら新大阪から南で撮影することができるため、681系に比べてだいぶハードルが下がります😅
そんなわけで今回はこの子を撮りに行くことに決めました!

さらに、できる限り手近でいい撮影スポットがないかネットで探してみたところ、「大和川」にかかる橋が良さげだったので、今回は「大和川橋梁で283系を可愛く撮る!」をテーマにお出かけすることにしました😊

 

2.最適な移動手段は堺市のレンタサイクル

今回の目的地は大和川の一番下流大阪市堺市の境目になるエリアです。
こちらのエリアには、今回のメインの被写体が走るJR阪和線の他、南海本線、南海高野線阪堺電気軌道阪堺線と、じつに4つの鉄道路線が南北方向に並行して走るものすごいスポットになっています。

ただ、このエリアを東西に結ぶ鉄道路線がないのがネックで、複数の路線を撮影する場合、バスや徒歩で移動するのはかなり大変です。

また、堺市のグルメスポットは異なる路線の沿線に点在しており、グルメも一緒に楽しむとなると小回りのきく移動手段が求められます。


そこで、今回のようなケースの最適解は「堺市のレンタサイクルを利用する」ことです🚲
以下、堺市のWEBサイトに詳しい利用方法が記載されていますが、一般的な観光地のレンタサイクルに比べて、かなり柔軟に利用することができます。

www.city.sakai.lg.jp

特に、借りた場所とは異なる場所で返却できるのはかなりありがたいですね。
私も今回は自転車を利用したおかげで、たくさんのスポットを楽しむことができました!
今回の記事では鉄道撮影がメインになりましたが、そうではない普通の市内観光でも絶対に自転車が楽だと確信しましたので、皆様もぜひ、自転車で堺市内を楽しんでみてください😆

 

3.古民家カフェでランチ

上記の堺市のレンタサイクルは市内の主要5駅(堺東駅堺駅堺市駅百舌鳥駅中百舌鳥駅)で借りることができるため、好きな路線で堺入りすればよいのですが、私は今回、南海本線堺駅からスタート。
ちょうどお昼だったので、まずは美味しいランチを食べられるお店を目指します。

今回お邪魔したのは、「SAKAINOMA cafe」さんです。
最寄り駅は阪堺電車の大小路駅ですが、堺駅からも自転車で5分ほどで行けます。

sakainoma.jp

私がお邪魔した時は他のお客様がいたので、店内の写真をほとんど撮れなかったのですが、落ち着いた素敵な内装でした。
テラスがあるため日中は光が入り、開放的な雰囲気もあります。

f:id:HIKARI100:20210908235129j:plain

運良く窓側に座ることができたので、自然な光が入ります。

この日のランチメニューはカレーやカオマンガイなど、私の好物ばかりで非常に迷ったのですが、今回は卵の乗ったハヤシライスをチョイス。

f:id:HIKARI100:20210908235214j:plain

この見た目、間違いないやつですね…!

ハヤシソースはさらっとしていてトマトの酸味が感じられるので、見た目以上にさっぱり食べられます。
こってりなソースもいいんですが、こんな感じのソースだと食べたときの罪悪感が少なくて嬉しいですね🤣
卵はちょっと硬めに仕上がっていて弾力があり、こちらが食べ応えを補ってくれてる感じです。

今回食べられなかったメニューも気になったので、また来てみたですね。

いい感じのお腹の膨れ具合になったので、少し休憩してからお店を出て撮影地に向かいます。

4.いざ撮影!JR阪和線

ランチの後に自転車を20分くらい飛ばし、最初の撮影地に向かいました。
浅香駅のすぐ北側にある橋の下です。
初めて行く場所だったのでどんなもんか不安だったのですが、幸い車や通行人の邪魔にならずに自転車を停めて撮影できるスペースがあったので助かりました。
ちなみに撮影していたのは私一人だけ😅

今回のメインの被写体である283系を明るい間に撮るチャンスが2回ほどあったので、それぞれ違うアングルから撮ってみることにしました。
ただ、さすがにぶっつけ本番は厳しいので、少し早めに来て他の列車を被写体に練習しました。

f:id:HIKARI100:20210909000506j:plain

阪和線の中では短い225系の4両編成。

最初はかなり離れて撮ってみたのですが、もうちょっと近づいても良さそうなので、ズームして再挑戦。

f:id:HIKARI100:20210909000653j:plain

なんとなくさっきより収まりが良くなった223系。

でも、よくよく考えれば283系は6両編成なので、同じ6両編成で練習したいな。
6両編成来ないかな…と待っていると…

f:id:HIKARI100:20210909001135j:plain

逆にもっと長い8両編成が来てしまったという😅

こうやって見ると8両編成は迫力があっていいですね!
いや、でも、今来てほしいのは6両編成なんだが…

f:id:HIKARI100:20210909001420j:plain

ようやく来てくれた6両編成!

うん、だいたい良さそうな気がする。
本番もこのアングルでチャレンジすることにしました。

と、ここまでは雲がありながらも晴れていることがはっきりわかるお天気だったのですが、だんだん雲が多くなって怪しい気配が…
心配になりながらも、いよいよ本命の283系を撮影するときがやってきました。
待っている間かなり心臓がバクバクしましたが、いざ、勝負!

f:id:HIKARI100:20210909001626j:plain

よし、なんとか収まってくれた😆!

車体側のピントがボケてしまいましたが、うまく収まってくれてよかった!
クオリティはともかく、慣れない中、初見の場所でここまでできたのはめっちゃ嬉しいです😄あとでこの写真を見返してニヤニヤしてしまいました🤣
我ながらこのアングル良いなと思ったので、また今度、快晴の日に同じアングルでチャレンジしたいです。

さて、もう1回283系が通るまでに時間があったので、他の場所を撮影してから同じ場所に戻ってきたのですが、さっきよりも雲が多くなり、天気は完全に「曇り」に変わりました☁
試し撮りをした感じもかなり変わってしまい、不安になりつつ、2写目。
さっきよりも線路に寄せたアングルで撮ってみました。

f:id:HIKARI100:20210909002711j:plain

車両がすぐ近くを走る大迫力の光景!

あー、これはさっきよりピントがボケてしまったのと、車体が白っぽく映ってしまったのでちょっと微妙ですね…。1枚目の方がいいな…
でも、こっちのアングルの方が迫力があるので、ちゃんと撮れればこっちの方もいい写真になりそう!これはリベンジせねば。

と、いうわけでまずは目的の283系を無事に撮影することができました!
撮影できたときの安堵感がすごかったです(笑)。

クオリティはまだまだですが、それでも自分の思ったアングルに推しの車両を収めることができて、そこをクリアできただけでもかなり嬉しいです。
今まで駅撮りばかりでしたが、こうやって駅の外で自分でアングルを決めて撮ると、駅撮りよりも遥かに推しの車両が可愛く、愛おしく見えますね😍
これは、撮り鉄の沼に足を踏み入れてしまったかもしれません…

さて、実は阪和線を撮影する合間に別の路線も撮影しており、すべての撮影が終わった後におやつを食べに行ったのですが、その様子は次回の記事で書きたいと思います。

それでは今回はここまでです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。